GROOVIN' IN MY LIFE

YUKIKO WHO?
西川由紀子です。大阪にてフリーランスで英語翻訳・通訳、たまに文章を書いてます。これまでに日本IBMでITエンジニアとして働き、青年海外協力隊としてベリーズでIT支援活動をし、立教大学大学院にて異文化コミュニケーション学を修了しました。2012年よりフリーランス。旅とクラシックギターとコーヒーが大好きです。
Hi! I am Yukiko, English translator and writer living in Osaka. Worked 8 Years for IBM Japan Tokyo. Volunteered in Belize as JOCV. Master of Arts in Intercultural Communication at the Rikkyo Graduate School. I’ve been freelancing since 2012. On this site, I publish my story like traveling, classical guitar as well as my freelance works.
SERVICES
TRANSLATION
出版・ビジネス・アート関連 (英日・日英)
2018.7
科学のトビラを開く!実験・観察大図鑑
ロバート・ウィンストン 著(新星出版社)
2017.6
理系アタマがぐんぐん育つ 科学の実験大図鑑
ロバート・ウィンストン 著(新星出版社)
- THE BIG ISSUE JAPAN
- シンガポール人写真家Shyue Woon 写真集『DARK CITIES Trilogy – Capsule』写真評論家タカザワケンジ氏寄稿文の英訳
- PLANTS TRADE Concept Book
- PIVOT様カタログ
INTERPRETATION
トークショー・商談・会議通訳・TVロケ
2019.2 THE BIG ISSUE アジアパシフィック サミット
2018.9 「危機に立つ英国のソーシャルワーカー」
英国キングストン大学准教授キース・デービス氏講演
2018.9 六甲山国際写真祭 ワークショップ
2018.6 ミュージカル・ミーツ・シンフォニー2018 大阪公演 ノーム・ルイス、ジョン・オーウェン=ジョーンズ舞台挨拶
WRITING
取材して文章を書くこと
2019.4 釜ヶ崎の過去と現在。高齢化・IT化の流れであいりん総合センターは?/インバウンド外国人を見込んで変わりつつあるかつての「日雇いの街」
2019.1 米国の人気の街・ポートランドで深刻化しているホームレス問題の実態
「路上生活になっても持ち歩く大切なもの」と「ホームレス人生すごろく」を展示 – ポートランド美術館の挑戦
2018.10 WORMO by KOKUYO
徹底リサーチで「女性活躍」を多角的に支援 : ダイキン工業による女性活躍推進事例
2018.6 THE BIG ISSUE ONLINE
自傷行為をやめられない女性たちに寄り添い、記録した『Ibasyo – 自傷する少女たち “存在の証明”』。著者・写真家の岡原功祐さんに聞いた、ドキュメンタリー作品の意味
CONTACT
You can write me in English or Japanese.