• Home
  • BLOG
  • CLASSICAL GUITAR
  • PHOTOGRAPHY
  • Home
  • BLOG
  • CLASSICAL GUITAR
  • PHOTOGRAPHY
1月
05

出版翻訳まっしぐら

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

実に2年ぶりのブログです。ずうっとサイト更新できておらず、世の中はますますSNS全盛だし、まわりでブログ書いてる人見あたらないし、いっそクローズしちゃおうかとも思ったけど、新年を迎えた今、やっぱり自分の色々をストックできる場はホームベースとして大切にしていきたいと思えたので、(2年ぶりに)サイト整えつつ、ブログもまた書いていこうと思う(どうか年始あるあるになりませんよーに!)Read More

1月
03

GUITAR DAYS 2019

  • Posted By : yukiko/
  • 1 comments /
  • Under : DIARY

あっというまの1年でしたけど、ギターでできるようになったことを振り返るときだけはその濃さを実感できるので、2019年の成果を書き残しておきたい。30代からクラシックギター始めて 9年で大体どれくらいのことができるようになるのか、の一例になれば幸いです。


Read More

10月
07

ポートランド旅を終えて

  • Posted By : yukiko/
  • 1 comments /
  • Under : DIARY

9月後半、オレゴン州ポートランドに旅してきた。雨降りが多いからレインコート必須よと聞いてたのに、終わってみれば毎日日中は半袖になるほどからっと快晴、街歩きにはうってつけの天候で。ちょうど私が去った直後からしとしと雨が降り続けるポートランドの長い冬がはじまり、この時期を過ごしてこそいっぱしのポートランダーであって、だからこそこの街の人はよく本を読むのだそうだけど。

Read More

12月
14

翻訳祭でわたしが得たもの。

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

 「翻訳祭」に初めて参加してきた。JTF日本翻訳連盟が主催している年次イベントだそうで。

今年は『ダメ女たちの料理教室』(4刷!!)を世に送り出したタッグ「翻訳家・村井理子さん ✕ 編集者・伊皿子りり子さん」の出版翻訳セッションがあり、ぜひとも聞きたかったので参加を決めた。

Read More

6月
28

ツキにめぐまれた2017上半期のこと

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

2017年も半年が経ちましたね。上半期ごくろうさん旅と称し、梅雨明けしたばかりの宮古島に来てます。本とLabdienのリネンワンピースをバックパックに詰め込んで。
Read More

6月
15

ギターへの愛が止まらない。

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

最近、ギタリストの生演奏を聴くことがとみに増えてる。そういう時間が自分の中でかなり優先度高いことになってるので、興味引かれるライブがあればひとりでも出向くくらい、かなりのめり込んでる。

Read More

4月
13

認定試験や初マスタークラス、クラシックギター弾き 7年目のこと

  • Posted By : yukiko/
  • 3 comments /
  • Under : DIARY

クラシックギターの日々、7年目に入ってます。たっくさんの方からアクセスいただいてる30代女子なりのクラシックギター生活 を書いてから4年、もはやわたしも30代ではなくなったけど、いち「演奏家」としてできることも増え、ますます生活の大きなパートをしめている。

Read More

11月
02

ベリーズに帰る日がやっときた

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

アメリカに来てます。ずいぶん久しぶりだなと思ったら11年ぶりでした。今回の行き先はニューメキシコ州サンタフェ。この地で開催されるフォトフェスティバルに参戦する写真家さんについてワークショップやポートフォリオレビューの通訳することが私のミッション。Read More

8月
10

近頃、日本回帰モードなわけ

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

夏、真っ盛り。ひっどい暑さだけどこの夏はがっつり日本にいるし、例年のように外国に出たい気持ちもわきおこらず、先週は奈良の山村で川遊びだったし、先月からは飲食店アルバイトも始め、これはこれで生活に新たなリズムができ結構気に入ってる。

Read More

6月
27

ノルウェイの森と6年目のギターライフ

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

梅雨なので「ノルウェイの森」をハードカバー版で読み返してました。最初に読んだのはたしか大学時代、姉の本棚にあった文庫本を拝借した記憶。それ以来だったから、あちこちおぼろげになっていたり映画版で歪められた箇所がクリアになっていくのが新鮮で、一行一行ゆっくりと読んだ。

Read More

5月
21

「僕の名はアラム」で思い出した街にサーカスがやってくる感覚

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

「村上柴田翻訳堂」からの新刊「僕の名はアラム」(ウィリアム・サローヤン、柴田元幸訳)を読んだ。アルメニア移民である9歳の少年アラムの視点から語られるお茶目なショートストーリーが、もうそれはさすが!の軽やかな翻訳で楽しめる短編集なのだけど、とりわけ共感を覚えたのが「サーカス」という作品。

Read More

4月
24

本と花とカタルーニャのこと

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

4月23日はサン・ジョルディの日でした。スペインはカタルーニャ地方(バルセロナはその州都)の風習で大切な人に美と教養、愛と知性のシンボルとして、男性は女性に1本の薔薇を、女性は男性に1冊の本を贈るバレンタインのような日。ここ大阪でもそんなロマンティック気分を味わえるポップアップストアが出るとのことで、カタルーニャラヴなわたしはすっかりエキサイト!
Read More

4月
10

みんなで音楽をするしあわせ

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

3月26日土曜の昼下がり、所属してるクラシックギター合奏団で初コンサートを開催しました。合奏団として結成して10年以上、わたしが所属して4年強になるのだけど、コンサートをするのははじめて。これまでステージで続けて弾いたのってせいぜい2曲だったのが、一気に難曲含め7曲も弾くなんて、、、
Read More

3月
13

ノルウェーのオペラハウスのこと

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

今週、空き時間とぴったりあうし、ノルウェー関連の映画らしいしとなにげなく観た映画「Maiko-ふたたびの白鳥」がとってもすばらしかった!ノルウェー国立バレエ団でプリンシパルをつとめる西野麻衣子さんのドキュメンタリーなんだけど。

Read More

1月
14

文章って、その時にしか書けないもんだから

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

今年から、個人サイト「Groovin’ in My Life」のデザインをがらっと変えてみました。
SNSの短文投稿が自分のなかでは主流になってしまっており、ブログの筆が全然進まない状況が続いてたけど、今年は「書く」ことに力を入れていきたいと思ってます。

Read More

12月
28

海外の美しいコーヒー雑誌に触発されて

  • Posted By : yukiko/
  • 1 comments /
  • Under : DIARY

(最近、あたまのなかでアイデアだけがぐるぐるしてることがあって、今日はそれを整理しがてらの投稿になりそうです)「DRIFT」 という最高にクールなNY発のコーヒーカルチャーマガジン。この雑誌に出会ったのはアムステルダムのカフェTOKI でした。

Read More

11月
27

丸5年たったギターライフのこと

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

ギターを習い始めて丸5年が経ちました。こんなに続くとは、こんなにハマるとは、わからないものですね。
加納木魂ギターもますます良いパートナーに育ってくれていて、先生もうっとりするくらいのいい音を響かせてくれます。Read More

11月
16

はじめての書籍翻訳 – 完成しました

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

この夏に取り組んでいた書籍翻訳本、ようやく製本されて手元に届きました。

完成した英訳版は某外資系企業にて役員や幹部の方向けに配布されるとのことで、飛行機などでの移動中にも読みやすいよう軽いペーパーバックのような仕上がりになりました。
Read More

11月
15

ロールモデルにしたい!「国境のない生き方」

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

51xOx6QREqL._SX316_BO1,204,203,200_

前回のポストでも紹介した「国境のない生き方 -私をつくった本と旅」(ヤマザキマリ著)を再読。
ヨーロッパに向かう機内で読んだ1回目は、旅が始まるわくわく感もあいまって斜め読みですら血が騒ぐ感じがしたんだけど、自宅でゆっくり読んだ今回もコクンコクンうなずきながら読んだ。

Read More

11月
03

秋のヨーロッパを旅して

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

先週、秋のヨーロッパ旅から帰ってきました。
今回はノルウェー2都市(首都オスロと西岸の街スタヴァンゲル) →  バルセロナ → アムステルダムと、
3週間かけて移動も多めの旅となりました。
Read More

10月
10

ノルウェーを旅してます

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

しばらくブログがごぶさたしてますが、ただ今、旅に出ております。

はじめての街。
はじめての国。
はじめての北欧。

今いちばん「呼ばれてる」と思えた国ノルウェーに来てます。
Read More

8月
26

もしも彼女が尋ねたら

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

IMG_9445

この夏最大の懸案事項、サマーコンサートでのソロ演奏が終わりました!
Read More

6月
11

はじめての書籍翻訳

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

11536144_10153412967739752_1963092391719181482_n-2

この夏、1冊の伝記本を翻訳することになり、とてもワクワクしてます!

とある業界本で、一般の本屋に並ぶわけでも個人的に内容に惚れ込んだ本というわけでもないんだけど、200ページ超の本を丸々1冊訳すのは初めて。書籍に関われること、ストーリーを訳せることが嬉しくて、ひと晩考えてヤルと決めました。

Read More

6月
05

スイス発のブックデザイン

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

IMG_8484

スイス拠点のブックデザイナー、ラース・ミュラーによるデザイン本100冊を
実際に手に取れる展示 @京都dddギャラリーに行ってきた。
昨年チューリヒに旅して以来、スイス発のデザイン力が気になるせられているので。
Read More

5月
25

バルセロナ暮らしから1年経ち

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

バルセロナの白い家の写真見ながら胸をときめかせてた頃からもう1年。
Airbnbから送られてきた「前回の旅から1年経ってるけど、そろそろ次の旅の計画は?」というプロモーションメールで気づいた。

Read More

4月
25

スペインで仕立てたFabulousな靴

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

バルセロナで過ごした去年の夏、女性靴職人にすてきな靴を仕立ててもらいました。

海外の旅先で靴を買うのが好きなので、スペインでも素敵な靴を見つけたいと意気込んでいた丁度その頃、輸入雑貨屋ラブディエンを営む目利きの友人が「バルセロナに要チェックなお店あるよ」と教えてくれ、さっそくアポを取って訪ねたのがこちらの自宅兼工房。

Read More

2月
23

バルセロナでのコワーキングオフィス生活

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

フリーランスで実務翻訳業をするようになって2年が経ち、本当に「パソコンとネット環境があれば海外にいても仕事ができるのか」を試してみたくなってバルセロナに3ヶ月滞在した昨年夏。滞在中にメンバーになっていたコワーキングオフィスがどんなだったかを書いておこう。
Read More

2月
15

おいしかった街バルセロナ

  • Posted By : yukiko/
  • 1 comments /
  • Under : DIARY

今さらだけど、バルセロナでおいしかったものたちの記録です。慣れない外国の街でおいしいものに出会えるとことさらに嬉しいものですが、
今回はそれがバルセロナだからなのか、ローカルの友人経由で知り得た情報のおかげか、3ヶ月とゆう時間的余裕のおかげか、そんな嬉しい瞬間がたくさんありました。

Read More

2月
04

11月のある日 – Un Día de Noviembre –

  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

クラシックギターのある生活も5年目。年始そうそうギター的イベントが続く日々を送ってます。
Read More

12月
08

音楽があふれる街バルセロナにて。

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

丸4年が経とうとしてる私のギター生活。
目下、大好きな曲「11月のある日」と、名曲「アルハンブラの想い出」に取り組み中。

ギターの本場スペインで過ごしたこの夏。
マイギターが手元になく、日常の練習は一切できなかったものの、
音楽に溢れた街バルセロナならではを味わい、音楽的感性が磨かれたと信じてます!
Read More

10月
10

バルセロナの街並み、こんなでした。

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

バルセロナから帰国してはや1ヶ月。

国をまたいで移動しまくった夏の反動か(滞在中、スイスとセルビア共和国にも旅した)、ほぼ家でおとなしく過ごしてた。おかげで3ヶ月分の朝ドラ「花子とアン」もすんなり見終わり、テレビや本が日本語ですんなり理解できるラクさを堪能してます。
Read More

7月
26

インテンシブ、スペイン語!

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

7月は「スペイン語強化月間」ということで、語学学校の1ヶ月間インテンシブコースに通ってました。
月から金まで毎日4時間。バルセロナ大学付属のこの学校、キャンパス環境は文句ありません!

Read More

7月
14

バルセロナの白い家

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

バルセロナ生活も早1ヶ月。おかげさまで元気で順調、スリにもあわず過ごせてます。

2週目から新しいステイ先に引っ越した。そもそも日本からステイ先を探していた時にいちばんに見つけ、こんな空間で過ごせるたら〜♬と心踊った物件。こちらに約1ヶ月お世話になってます。
Read More

6月
23

はじまりました、バルセロナな夏

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

¡Hola! バルセロナ暮らし、はじまってます。
ベリーズ赴任の際に一生もんと思って買ったGlobe Trotterトランクに、
できるだけ最小限におさえた荷物を詰め、関空からヘルシンキ経由でバルセロナのエル・プラット空港へ。

Read More

6月
08

ギター姿のポートレート

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

015

私の成長記録のようなギター記事に、とてもたくさんの方からアクセスいただいており、
ありがとうございます!

5月末に出演した発表会では、ソル「メヌエットト長調」と、アンサンブルで「花のワルツ」を弾きました。
ロサンゼルス・ギター・カルテットの譜面どおりで難易度高しでしたが、みんなでがんばりました!
Read More

5月
02

2014 夏の野望: バルセロナ暮らし

  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

こちら、最近の私の愛読書たち。
そうなんです。わたし、この夏はバルセロナで過ごそうと思っておりまして!
滞在期間はビザ無しでいけるいっぱいいっぱいの3ヶ月。私にとってはベリーズでの2年に次ぐまとまった海外滞在となる予定です。
Read More

4月
01

雑貨屋の夢を叶えた心友のこと

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このたび、20年来の心友が輸入雑貨のWEBショップをオープンしました!

Labdien(ラブディエン) http://labdien.jp

Read More

12月
16

ギターの上にも三年

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

石の上にも三年ならぬギターの上にも三年。ギター レッスンに通い始めて丸三年が経ち、聴こえてくる音や見える世界がじわじわと広がって、いつしかスケジュール帳の予定も仕事の〆切かギターイベントかってくらいにギターが生活の中心になってきています。
Read More

10月
26

2年間の大阪アーバンライフ

  • Posted By : yukiko/
  • 7 comments /
  • Under : DIARY

IMG_1752

2年前に越してきた当初から自分の中で勝手に「2年だけ」と決めていた大阪都会暮らしを、今月末で予定どおり終えることにしました。
期間限定だからこそ「この街ならでは」をどん欲に楽しんできた、つもり。

Read More

6月
13

30代女子なりのクラシックギター生活

  • Posted By : yukiko/
  • 8 comments /
  • Under : DIARY

「ちょこっと弾けたらいいな」
2年半ほど前に軽い気持ちで習い始めたクラシックギターになんでってくらいハマってます。
Read More

4月
20

仕事にわくわくしてる

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

イメージ 6

ちょっと久しぶりに仕事のことなど。
ここ数ヶ月でフリーランスとしての最初の大波を超えられた気がしている。
Read More

12月
21

書籍翻訳を目指して

  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フリーランスとして翻訳の仕事をするようになって3年超(兼業時期も含めて)。いただいているお仕事はビジネス関係が中心で、企業内で使われる資料・製品のマニュアル・ウェブサイト等。業界的には「産業翻訳」とよばれる分野。
Read More

12月
11

伝えたい:ベリーズ写真展に思う

  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

ちょうど3年前に「ポートフォリオを作ってみよう」という3ヶ月の写真教室に通っていたんだけど、その時の先生がいろんな写真教室の生徒さんに声を掛け合同忘年会を開催してくれた。
Read More

11月
17

クラシックギターのある生活

  • Posted By : yukiko/
  • 3 comments /
  • Under : DIARY

クラシックギターを習い始めて早2年が経とうとしている。
ギターを弾くことがすっかり日常になり、カラフルで手作り感溢れるテキスト3冊もって、週1レッスンに通い、生活に潤いとハリを与えてくれている。この2年間でホールでの発表会にソロで5回、合奏で3回出演。これまでにない、おもしろい経験させてもらってます。

Read More

9月
11

派遣社員として働いて思うこと

  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

Death_to_stock_photography_weekend_work (9 of 10)

去る6月末で派遣社員生活にひと区切りつけました。
期間としては2年半ぽっきりだけど、派遣で働いた正直な思いを記憶が新鮮なうちに書いておきたいと思う。
Read More

8月
27

仕事で英語を使えるようになるまで

  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

「英語ってどうやってできるようになったの?」これまでに幾度となく受けた質問。今でこそ翻訳での収入をメインにしている私だけど英語スキルは全くもっての叩き上げ。
Read More

8月
02

ブログはじめます、再び。

  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちわ。しばし中断していたブログを8月より再開します!

ベリーズでの生活模様を綴るべくウェブサイト ‘Groovin’ in Belize’を作ったのが2004年。不安定なダイヤル回線から、えっちらおっちらアップしていた。ベリーズというマイナーな国からの発信だっただけに、ベリーズに関心を持つ人たちから問い合わせを受けることも少なくなく、発信するっておもしろいなと実感したもの。 
Read More

Tags
つれづれ アメリカ クラシックギター バルセロナ ベリーズ 旅 翻訳