• HOME
  • BLOG
  • CLASSICAL GUITAR
  • PHOTOGRAPHY
  • HOME
  • BLOG
  • CLASSICAL GUITAR
  • PHOTOGRAPHY

近頃、日本回帰モードなわけ

  • 2 comments/
  • 2016-08-10

夏、真っ盛り。ひっどい暑さだけどこの夏はがっつり日本にいるし、例年のように外国に出たい気持ちもわきおこらず、先週は奈良の山村で川遊びだったし、先月からは飲食店アルバイトも始め、これはこれで生活に新たなリズムができ結構気に入ってる。

Read More

  • Under : DIARY

「僕の名はアラム」で思い出した街にサーカスがやってくる感覚

  • 0 comments/
  • 2016-05-21

「村上柴田翻訳堂」からの新刊「僕の名はアラム」(ウィリアム・サローヤン、柴田元幸訳)を読んだ。アルメニア移民である9歳の少年アラムの視点から語られるお茶目なショートストーリーが、もうそれはさすが!の軽やかな翻訳で楽しめる短編集なのだけど、とりわけ共感を覚えたのが「サーカス」という作品。

Read More

  • Under : DIARY

本と花とカタルーニャのこと

  • 0 comments/
  • 2016-04-24

4月23日はサン・ジョルディの日でした。スペインはカタルーニャ地方(バルセロナはその州都)の風習で大切な人に美と教養、愛と知性のシンボルとして、男性は女性に1本の薔薇を、女性は男性に1冊の本を贈るバレンタインのような日。ここ大阪でもそんなロマンティック気分を味わえるポップアップストアが出るとのことで、カタルーニャラヴなわたしはすっかりエキサイト!
Read More

  • Under : DIARY

海外の美しいコーヒー雑誌に触発されて

  • 1 comments/
  • 2015-12-28

(最近、あたまのなかでアイデアだけがぐるぐるしてることがあって、今日はそれを整理しがてらの投稿になりそうです)「DRIFT」 という最高にクールなNY発のコーヒーカルチャーマガジン。この雑誌に出会ったのはアムステルダムのカフェTOKI でした。

Read More

  • Under : DIARY

ロールモデルにしたい!「国境のない生き方」

  • 0 comments/
  • 2015-11-15

51xOx6QREqL._SX316_BO1,204,203,200_

前回のポストでも紹介した「国境のない生き方 -私をつくった本と旅」(ヤマザキマリ著)を再読。
ヨーロッパに向かう機内で読んだ1回目は、旅が始まるわくわく感もあいまって斜め読みですら血が騒ぐ感じがしたんだけど、自宅でゆっくり読んだ今回もコクンコクンうなずきながら読んだ。

Read More

  • Under : DIARY

スイス発のブックデザイン

  • 0 comments/
  • 2015-06-05

IMG_8484

スイス拠点のブックデザイナー、ラース・ミュラーによるデザイン本100冊を
実際に手に取れる展示 @京都dddギャラリーに行ってきた。
昨年チューリヒに旅して以来、スイス発のデザイン力が気になるせられているので。
Read More

  • Under : DIARY

雑貨屋の夢を叶えた心友のこと

  • 0 comments/
  • 2014-04-01

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

このたび、20年来の心友が輸入雑貨のWEBショップをオープンしました!

Labdien(ラブディエン) http://labdien.jp

Read More

  • Under : DIARY

2年間の大阪アーバンライフ

  • 7 comments/
  • 2013-10-26

IMG_1752

2年前に越してきた当初から自分の中で勝手に「2年だけ」と決めていた大阪都会暮らしを、今月末で予定どおり終えることにしました。
期間限定だからこそ「この街ならでは」をどん欲に楽しんできた、つもり。

Read More

  • Under : DIARY

仕事にわくわくしてる

  • 2 comments/
  • 2013-04-20

イメージ 6

ちょっと久しぶりに仕事のことなど。
ここ数ヶ月でフリーランスとしての最初の大波を超えられた気がしている。
Read More

  • Under : DIARY

派遣社員として働いて思うこと

  • 4 comments/
  • 2012-09-11

Death_to_stock_photography_weekend_work (9 of 10)

去る6月末で派遣社員生活にひと区切りつけました。
期間としては2年半ぽっきりだけど、派遣で働いた正直な思いを記憶が新鮮なうちに書いておきたいと思う。
Read More

  • Under : DIARY

ブログはじめます、再び。

  • 4 comments/
  • 2012-08-02

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちわ。しばし中断していたブログを8月より再開します!

ベリーズでの生活模様を綴るべくウェブサイト ‘Groovin’ in Belize’を作ったのが2004年。不安定なダイヤル回線から、えっちらおっちらアップしていた。ベリーズというマイナーな国からの発信だっただけに、ベリーズに関心を持つ人たちから問い合わせを受けることも少なくなく、発信するっておもしろいなと実感したもの。 
Read More

  • Under : DIARY

Tags
つれづれ アメリカ クラシックギター バルセロナ ベリーズ 旅 翻訳