• ABOUT
  • BLOG
  • PHOTO STORY
  • CLASSICAL GUITAR
  • ABOUT
  • BLOG
  • PHOTO STORY
  • CLASSICAL GUITAR
2016-11-02
ベリーズに帰る日がやっときた
  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

アメリカに来てます。ずいぶん久しぶりだなと思ったら11年ぶりでした。今回の行き先はニューメキシコ州サンタフェ。この地で開催されるフォトフェスティバルに参戦する写真家さんについてワークショップやポートフォリオレビューの通訳することが私のミッション。Read More


2016-05-21
「僕の名はアラム」で思い出した街にサーカスがやってくる感覚
  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

「村上柴田翻訳堂」からの新刊「僕の名はアラム」(ウィリアム・サローヤン、柴田元幸訳)を読んだ。アルメニア移民である9歳の少年アラムの視点から語られるお茶目なショートストーリーが、もうそれはさすが!の軽やかな翻訳で楽しめる短編集なのだけど、とりわけ共感を覚えたのが「サーカス」という作品。

Read More


2013-12-11
いま、世界で読まれている105冊 2013<ベリーズ編>
  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

 51iuVC2n5UL._SS500_

 

「いま、世界で読まれている105冊 2013 」(テン ブックス)、いよいよ発売となりました。

「世界は広く、その土地で読まれている書物のことなど、私たちは何も知らない」をテーマに、英語からエスペラントまで世界の言語に通じる研究者、翻訳家、ジャーナリストが日本未翻訳のおススメ本を紹介するという日本初の試み。
Read More


2013-07-14
サンペドロ
  • Posted By : yukiko/
  • 2 comments /
  • Under : DIARY

Belize (119)

世界最大の旅行サイトTripAdviserにて、なんとベリーズのAmbergris Caye (通称サンペドロ)が”2013 Best Island in the World”に選ばれたとのこと!

ベリーズに暮らしていた頃に幾度となく遊びに行ったリゾート地サンペドロ。旅行者の口コミをもとにしてるサイトでトップに輝いたのが嬉しくて、当時(2004-2005)の写真をひっぱりだしてきた。
Read More


2012-12-11
伝えたい:ベリーズ写真展に思う
  • Posted By : yukiko/
  • 4 comments /
  • Under : DIARY

ちょうど3年前に「ポートフォリオを作ってみよう」という3ヶ月の写真教室に通っていたんだけど、その時の先生がいろんな写真教室の生徒さんに声を掛け合同忘年会を開催してくれた。
Read More


2012-08-27
仕事で英語を使えるようになるまで
  • Posted By : yukiko/
  • 0 comments /
  • Under : DIARY

「英語ってどうやってできるようになったの?」これまでに幾度となく受けた質問。今でこそ翻訳での収入をメインにしている私だけど英語スキルは全くもっての叩き上げ。
Read More


2012-08-02
ブログはじめます、再び。
  • Posted By : yukiko/
  • 5 comments /
  • Under : DIARY

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちわ。しばし中断していたブログを8月より再開します!

ベリーズでの生活模様を綴るべくウェブサイト ‘Groovin’ in Belize’を作ったのが2004年。不安定なダイヤル回線から、えっちらおっちらアップしていた。ベリーズというマイナーな国からの発信だっただけに、ベリーズに関心を持つ人たちから問い合わせを受けることも少なくなく、発信するっておもしろいなと実感したもの。 
Read More


タグ
BIG ISSUE おいしいもの ことりっぷ アメリカ クラシックギター コーヒー セルビア チューリヒ ノルウェー バルセロナ フォトストーリー フリーランス ブログ ベリーズ ヤマザキマリ ライフスタイル 六甲山国際写真祭 写真 旅 村上春樹 翻訳 読書 通訳