秋の福岡ことりっぷ
冬も深まってきましたね。なんとか年を越す前に「秋のことりっぷ福岡」をまとめておきたいと思います。
福岡でやりたかったこと、その1。
コーヒーブランドの立ち上げプロジェクトに関わっている関係で「おいしいコーヒー」への関心がピークの私。
大阪より充実してると聞く福岡のスペシャルティ コーヒー屋巡りへ。
天神駅から徒歩10分ほどの manu coffee 大名店や、
スペシャルティー コーヒーをスタンディングで、しかも朝は¥200でいただけちゃうECRUさんなど。大阪にそのまま持ってきたいくらい、いいね!
六本松の老舗ひいらぎ珈琲店へも。膨大な数のカップから自分の好きなカップを選ばせてくれるという演出!
選んだのはフィンランドのARABIAカップ。たっぷりの豆を使ったコーヒーは深くて濃くて。
その2 薬院エリア散策。
ミッド センチュリーもののアンティーク ショップ、友人からのお勧め情報がなかったら気付かなかっただろう地味なマンション内のセレクトショップ、センス溢れる花屋、、、素敵な街です。
その3、屋台ディナー。
偶然入った福岡市役所前のお店さつまやが結果大当たり!限られたスペースで手際よく出してくれるお料理はどれもこれもうなる美味しさで、同席した不倫カップルとも文字通りお腹がよじれるほど盛り上がり、実におっかしな夜でした。めんたいこを揚げちゃうなんて、ほんと来てよかった福岡。
屋台に居合わせた人が満場一致でお勧めしてくれたのが、博多から電車で1時間弱の糸島。
ちょうど1週間前にオープンしたという牡蠣小屋目指して行ってきましたよ! バケツ一杯¥1,000ですからね。そら止まりません。
牡蠣だけでお腹いっぱいになるとゆう至福のひと時だけど、バスをのがすわけにはいかず。。
もういっちょ牡蠣ワールド。
それもこれも、シーズン中のみ駆り出されるというバイトの方たちのおかげです!!
その4 門司港巡り。
インテリアや色使いに余裕を感じさせてくれる九州の電車。平日昼間にさらに地方へと向かう車内は、人がいない・・・!
関門海峡を望みながらの名物の焼きカレー、ハフハフ。陽のあたる場所、オススメです!
レトロな街並みもしっぽり味わいました。
訪ねるたびにどんどん好きになってく九州。次は熊本かな、宮崎かな。
ちなみに今回利用したピーチ航空も天神駅前のホテル モントレもすべて¥4000台。素晴らしき哉、平日旅!